ペコにゃんとあそぶ。

(うずうず)

・・・



(だっ!!!)

いまにゃ~~~~




(じったばった)

おとなしくするにゃ~~!!



(きらり☆)

ねずみつかまえたにゃ☆


逃げないように、ねずみのしっぽをつかんでるんですよ♪


******************
旅行日記。

大坂から福岡への新婚旅行。


・2日目

朝、百道(ももち)の海を見に行きました。




そこから車でぶーんと、大宰府です。




頭とお腹をなでさせてもらいました。




梅が枝餅は食べなければ!できたてはおいしい~♪




下を向いて歩いていると、大宰府のマンホール。
梅の絵がとってもかわいいw



そして、湯布院へ。
宿周辺でみつけたにゃんこさん。




ゆふいん泰葉さんで足湯してきました。



大宰府の駅近くで散策中に見つけたとり天♪
すだちポン酢をかけて食べるんですって。
出来立てであったかくって。おいしい~~。
このときに飲んだ しいたけ茶も良い味でした。



金鱗湖




この日は「野蒜山荘」に泊まりました。
お部屋に露天風呂がついているのですよ♪
さいっこうでした☆温泉良いですねえ~


続きはまた今度w

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ

コメント

匿名 さんのコメント…
カピバラさん、レポートお疲れ様です^^
私的には、カピバラさんに足湯に浸かって欲しかったなぁ。。。足だけですよ、足だけ(笑)
この牛はなで牛ですか?会津若松にも同じようなの見たことあります(ちょっと記憶に薄いのですが)。自分の具合の悪いところと同じところを撫でると治るんですよねぇ。
えっと。。私は頭をなd。。。^^;
マンホールの絵っていろんなのありますよね。
29日に群馬県の館林につつじを見に行ったんですが、そこのマンホールのふたは狸、それも色つきでとても可愛くて写真撮ってきました^^v
あっ、ここは“ぶんぶく茶釜”のモデルになったお寺があるんですよ。
私の住んでいる神奈川の平塚は七夕で有名(県内で)なので七夕の絵ですよ。
長くなっちゃいましたねm(_ _)m
カピバラさん、続きもよろしくですw
匿名 さんのコメント…
なんかホントいいですね~^^*
色々な場所に行って、色々な景色を見て、美味しいものを食べて、温泉に入って・・・
すっごい充実していますねっ^^
なんだか羨ましいw
私と、一緒に住んでいる彼は、どちらかというと食い道楽、飲み道楽派なので、同じ場所に旅行に行ったとしてもこうはならないでしょうねぇw^^;
色々な景色や場所、美味しそうな食べ物の写真までアップされていて、旅行レポ、見ていてとても楽しいです♪
あ、もちろん、プリチーショコにゃんもしっかり見ていますよw^^
匿名 さんのコメント…
キャー、すいません!
ショコにゃんじゃなくてペコにゃんでした><
書き込みボタンを押す際、あ、と思ったのですが間に合いませんでした・・・(T-T)
匿名 さんのコメント…
“ちゃこたにっき”にお邪魔してきたとこです。
ちゃこたくん達が5月で1歳ということで、じゅんさんが可愛いてぬぐいをプレゼントされたとか^^
柏餅を手にした招き猫が可愛かったです^^v
上下にパイプのようなもので細工されており、掛け軸のようになっていましたね。
あのようなものも売ってるんですね。初めて見ましたよ。

もしかして、お揃いでにゃんずにも買ってきました?
じゅん さんの投稿…
*りんごさん*
今日書いた日記で、カピバラさんは温泉近くまで行きましたよ。
落ちないように落ちないように撮ってみましたw
牛は頭をなでると知恵がつく。具合の悪いところをなでてよくなる。
って書いてあったような。。何匹か牛がいたんですけど、
なでられすぎて、牛の頭がつるぴかなってましたよw
マンホール。地域によっていろんな柄があるんですよね~。写真に撮ったのは大宰府だけでした(^^;
例の手ぬぐいは門司港で見つけた手ぬぐいですよw
うちのペコにも買ってきましたw一応男の子なので(^^)
そういえば、手ぬぐいをかける棒はここで初めて見つけたんですよ。
まだまだ旅行日記続きますw


*みかんさん*
九州はステキなところでした~♪
今回の旅行の目的は「おいしいもの食べに行こう!」だったので、
ひたすた食べる!食べる!というスケジュールでした(^^;
移動途中の観光地や高速のサービスエリアでもアイスとかお饅頭食べたりw
いや~体重ふえましたよ。。。